4大元素『風』の特性と役割
魔術の基本である4大元素論は、宇宙の全ては『火・風・水・土』という4つの元素で成り立っているという考え方です。(5大元素の考えもあります)
万物は『火・風・水・土』という4大元素にその性質が割り当てられ、その性質の魔術的な役割を持っています。これらの性質は対象によっては一つではなく、二つ以上兼ねている場合もあります。
魔女たちは魔術の内容に応じ、魔術のエレメントに対応しているハーブや鉱石を使うのです。
元素の対応はその国や土地の伝統によって異なることもあり、そして熟練の魔女たちは自分自身の直感的な見方に従い、オリジナルの考えを持っている事もあります。
一般的なガイドラインとして、基本的な4大元素の性質は以下の通りです。
火 | 欲求・勇気・体力・攻撃・守護・防御・健康・セクシュアル |
風 | 直感力・精神力・サイキック・英知・コミュニケーション |
水 | 浄化・睡眠・瞑想・癒し・愛情・友情・忠誠・予知夢・死と再生 |
土 | 繁栄・金運・豊穣・癒し・雇用 |
『風』要素を持つ植物の見分け方
風の要素のハーブは、情報やコミュニケーション、旅行や契約・協定に関わる魔術、能力の向上と精神、旅に関することや一時的な運の強化をサポートする魔術に使用します。
以下の特徴に当てはまる要素が多いほど、その植物は風の要素を持っている可能性が高くなります。
※風に対応するハーブがこの全ての特性を兼ねているという訳ではありません。
- 爽やかな香りを持つ
- 成長が早く、繁殖力がある
- 空に向かい場所で自生する、風に乗る
- 木や枝が軽い、葉が細い
風の植物は爽やかでハーブ的な香りを持つのが特徴です。ペパーミントやベルガモットなど、すっきりとした新鮮な香りは浄化の魔術にも好んで使われます。
スピードと発展の象徴でもある風の要素のハーブは、風に乗って種を運ばせたり、多くの木の実を付けたりする特徴もあります。
また、空に向けて大きく広がる木は、その枝が常に風に揺られていますね。コケのような、大地に根をはらない植物も風との親和性があります。良く風になびくような、軽い枝や軽い葉を持つ植物もそうです。
クローバーのように一般的に幸運の象徴として知られている植物も、風の要素を持つ可能性が高くなります。
『風』要素の特性と役割
コミュニケーションやサイキック能力の向上など、風の魔術は比較的に短命です。一時的な作用として働きかけるものが大半でしょう。
あくまで断行ですが、風の要素に対応する魔術を行う際は、以下の点を考慮して行うと良いでしょう。
方角 | 東 |
性質 | 温/湿/気体 |
性別 | 男性(または雌雄同体) |
身体部位 | 肺・嗅覚 |
色 | 黄色、白、銀 |
季節と時刻 | 春・夜明け |
支配 | コミュニケーション・情報・知性 |
精霊 | シルフ |
星座 | 双子座・天秤座・水瓶座 |
祭壇道具 | 短剣、香炉、羽、矢など |
鉱物 | 軽石、マイカ、アルミニウム(水銀の代用として)、トパーズ、アベンチュリン、クリスタル、すず、アレキサンドライト、花崗岩(御影石)、岩塩、ジャスパー、エメラルド、ヘマタイト など |
惑星 | 水星・木星・天王星 |
ハーブ | 月見草、セージ、スターアニス、アカシア、アーモンド、アニス、シトロンの皮、フランキンセンス、ベンゾイン、ベルガモット、ラベンダー、レモンバーベナ、レモングラス、メイス、マジョラム、ミルラ、パンジー、パセリ、ペパーミント、バーベイン、スミレ、ヒノキ、穀物、スイカズラ、ツタ、モクレン、ヨモギ、水仙、オークモス、ルバーブ、クマツヅラ など |
香り | サンダルウッド、マロウ、ガルバナム |

魔女になりたいあなたのための魔術情報サイトです。魔女になるための魔女術、まじない、様々なレシピと魔術的情報を公開しております。